アクセス「さかな公園」バス停下車徒歩3分(河口湖駅から計30分)〒401-0511 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1%3Ciframe%20src%3D%22https%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fmaps%2Fembed%3Fpb%3D!1m18!1m12!1m3!1d3249.9670831180133!2d138.82148837450865!3d35.45560934233721!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60196699775a718b%253A0xb0a7669b68a38bbc!2z5bGx5qKo55yM56uL5a-M5aOr5rmn5rC044Gu6YeM5rC05peP6aSoIOajruOBruS4reOBruawtOaXj-mkqA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1749215174625!5m2!1sja!2sjp%22%20width%3D%22100%25%22%20height%3D%22450%22%20style%3D%22border%3A0%3B%22%20allowfullscreen%3D%22%22%20loading%3D%22lazy%22%20referrerpolicy%3D%22no-referrer-when-downgrade%22%3E%3C%2Fiframe%3E入館料:大人420円 小中学生200円※2025年6月時点の情報です。所要時間・飲食店の有無・所要時間は1時間ほど。・館内に飲食店はありません。森の中の水族館。の概要山梨県の自然に囲まれた、まさに森の中にある水族館。近くには和風観光スポット「忍野八海」があります。(富士山も見えるので外国の方に大人気!)最大の特徴は水槽の透明度の高さと二重回遊水槽!富士の湧水を使用した水槽はとても綺麗で魚の姿がはっきりと見えます。写真も撮りやすくて嬉しい。また、ここでしか見れない二重回遊水槽はドーナツ状の水槽の内側にもう一段階小さなドーナツ型の水槽があるという形で、大きい魚の中を小さい魚が泳いでいるように見えるつくりです。(一緒にいると食べられてしまいますよね!)展示は淡水魚中心でコンパクトにまとまっており、森の中の静かな雰囲気と綺麗な水でリラックスして過ごせる水族館です!森の中の水族館。のイチオシ展示館内では自然豊かな山梨らしいマスたち淡水魚はもちろん、外国の淡水魚もかなりの種類展示されています。また、二重回遊水槽では大きな魚たちが泳ぎまわる迫力と、遠くで泳ぐ魚がはっきりと見える澄んだ水に驚くでしょう!魅力ある魚たちを写真と合わせて少しだけご紹介!↓二重回遊水槽↓ニジマス(海で養殖するとトラウトサーモンに)↓白いニジマス↓幻の魚とも呼ばれるイトウ↓山梨ブランド魚「富士の介」↓ヤマメ↓ギンブナかな?↓寝ころびながらチョウザメを見れます↓チョウザメでも上とは違う種類↓アジアアロワナ↓面白い頭のフラワーホーン↓タイガーオスカー↓泳ぐ宝石チャンナ・バルカ↓サワガニ↓ニホンスッポン↓お寿司屋さん!?風の水槽展示↓冬の醍醐味!わかさぎ↓近くの忍野八海。訪日観光客に大人気↓富士山も間近です森の中の水族館。まとめ喧騒から離れた森の中に佇む水族館。ここでしか見られない二重回遊水槽!澄んだ水がとにかく美しい!ちょっと足を延ばすと忍野八海。